認定臨床研究審査委員会申請・情報公開システム

申請者情報

令和6年7月1日
CRB4200003
令和2年12月23日
令和6年7月11日
申請者 公立大学法人名古屋市立大学
理事長 郡 健二郎
愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
地方独立行政法人(医療機関を有するものに限る。)
名古屋市立大学病院、名古屋市立大学医学部附属東部医療センター、名古屋市立大学医学部附属西部医療センター、名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院、名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院

1 臨床研究審査委員会に関する事項

名古屋市立大学臨床研究審査委員会
愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
審査意見業務を行う体制 委員会の透明性を確保するため、委員の任命又は委嘱にあたっては、同一の医療機関に所属する者は、半数未満とし、かつ名古屋市立大学に所属しない者を複数名とする。(「名古屋市立大学臨床研究審査委員会業務規程」第3条第4項)
委員会は、特定臨床研究実施者の所属により審査意見業務の順及び内容について区別を設けることなく、倫理的及び科学的観点から、法第23条第1項に規定する審査意見業務を中立かつ公正に行う。(「名古屋市立大学臨床研究審査委員会業務規程」第9条第1項)
「名古屋市立大学臨床研究審査受託規程」第4条に定める手数料を徴収する。
審査料の額は、委員会を運営するための必要経費及び年間審査件数見込みより、実費相当額として算出する。
なお,「本学に所属するもの」からの申請については、学内における臨床研究の実施によって、外部資金獲得に伴う間接経費又は管理費として、委員会の運営費に対しても一定の費用負担がなされていると考えられること及び、本学が第3期中期計画に掲げる臨床研究の推進のため、「その他のもの」と審査料に合理的な範囲内において差額を設けるものとする。
〇理事長による設置
「名古屋市立大学臨床研究審査委員会規程」第1条第2項
〇病院長の下、名古屋市立大学病院臨床研究開発支援センターに事務局を設置
「名古屋市立大学臨床研究審査委員会業務規程」第15条
〇委員会の運営に関する標準業務手順書の整備
「名古屋市立大学臨床研究審査委員会標準業務手順書」及び「名古屋市立大学臨床研究審査委員会事務局標準業務手順書」
〇審査料の徴収
「名古屋市立大学臨床研究審査受託規程」
委員会は、原則として月1回開催するものとする。ただし、委員長が必要と認めた場合には、随時開催することができる。(「名古屋市立大学臨床研究審査委員会業務規程」第6条第1項)
事務局の人員配置 2.60 人
2.00 人
4.60 人

(事務局員の人員配置の詳細)

専従者の該当性 事務局員の氏名 員数 臨床研究の安全性及び科学的妥当性等を審査する委員会の事務に関する実務経験
専従 小田 可奈子 0.80 令和5年4月1日よりCRB事務局を担当
専従 山本 昌輝 0.80 令和2年12月1日よりCRB事務局を担当
専従 小幡 久美子 1.00 令和6年4月1日よりCRB事務局を担当
専従以外 星野 俊則 0.60
専従以外 林  泰司 0.40
専従以外 成田 貴子 0.30
専従以外 嶋野 佳代 0.20
専従以外 川﨑 壮太 0.10
専従以外 神谷 武 0.10
専従以外 福田 英克 0.10
専従以外 鈴木 美世子 0.10
専従以外 飯田 博之 0.10

2 臨床研究審査委員会の連絡先

名古屋市立大学臨床研究開発支援センター
052-853-8346
052-842-0863
rinshou-kenkyu@med.nagoya-cu.ac.jp
担当部署の責任者の氏名 神谷 武
名古屋市立大学病院臨床研究開発支援センター長
名古屋市立大学病院臨床研究開発支援センター
052-858-7215
http://ncu-cr.jp/

3 委員名簿

委員の構成要件の該当性 氏名 職業 性別
所属 役職
医学/医療 岩﨑 真一 名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 教授
医学/医療 葛島 清隆 名古屋市千種区保健福祉センター 所長
医学/医療 窪田 泰江 名古屋市立大学看護学研究科健康支援看護学領域先端医療看護学分野 教授
医学/医療 齋藤 伸治 名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野 教授
医学/医療 佐橋 朋代 名古屋市立大学病院看護部 副看護部長
法律 杉島 由美子 中京大学法学部 教授
法律 宮前 隆文 宮前法律事務所 弁護士
生命倫理 塚田 敬義 岐阜大学大学院医学系研究科 教授
一般 天野 初音 天野社会保険労務士事務所 社会保険労務士
一般 安藤 明夫 なし なし
一般 大島 尚美 一般社団法人パブリックサービス 理事

添付資料

業務規程関係20240401.pdf